出かけた時にその土地ならではのご当地グルメを食べるのは楽しいですよね!
僕がよく遊びに来る播磨地区では
加古川の『かつめし』、明石の『明石焼』等々…美味しいご当地グルメがいっぱいあります。
他にもいろいろ探していると… 兵庫県高砂市に『にくてん』なるご当地グルメがある事がわかり、早速、姫路に出かけたついでに高砂市で『にくてん』を食べにいってきました。
高砂市は神戸方面から加古川のちょっと先にあります。姫路の手前です。
高砂市にはこんなところもありますよ↓
兵庫県高砂名物『にくてん』
『にくてん』の定義は諸説あるようですが、前日の残り物のおでんの具材をお好み焼きに入れた料理と聞いた事があります。
見た目はほぼお好み焼の様ですが、中の具材にすじこん(牛スジ肉・こんにゃく)や茹でて味付けしたジャガイモが入っている兵庫県高砂市あたりでは戦前から親しまれているご当地グルメのようです。
秘密のケンミンSHOWでも取り上げられたことのあるみたいですよ。
大阪のお好み焼は生地に材料を混ぜ込んで焼きますが『にくてん』は生地をひいて、その上に材料をのせて焼く重ね焼きです。(神戸はほとんど重ね焼き)
『にくてん』の有名店ミナミ
雑誌やテレビにもよく紹介されている『にくてん』を食べることが出来るお店、ミナミに行ってきました。
お好み焼き ミナミ
〒676-0012 兵庫県高砂市荒井町中新町6−25
食べログの店舗ページはこちら
場所はわかりずらい住宅街の中にあります。県道43号の小松原交差点のセブンイレブンとみなと銀行の間の路地を左折すると右手にお店があります。お店には駐車場もあって車で行きやすいお店です。
この日は平日のお昼。お店は空いていました。
お好み焼き、にくてん、そばめし、そば・うどん、モダン焼などメニューも豊富です。
もちろん『にくてん』を注文しました
高砂名物・高砂にくてん(すじ+じゃがいも)500円、ミナミにくてん830円を注文。
半分に折り曲がっていました高砂にくてんのスタイル。
けっこうゴロゴロとジャガイモ、牛スジ、こんにゃくが入っています。美味しい!
じゃがいもはあらかじめ味付けされています。食べ応えもあって、食感も面白い!量はあまり多くないのでおやつ感覚でペロッと食べれちゃいます。お酒のつまみにも良いですね~
お次は「ミナミにくてん」
ソースや鰹節や青海苔は自分でつけます。ミナミのにくてんは高砂にくてんより量が多いです。「ミナミにくてん」にはじゃがいもが入っていませんでした。じゃがいもが入っていなくても『にくてん』なんですね。卵が入っていて生地がモチモチしています。
メニューにも載ってなかったので嬉しいサプライズ!というのもアイスクリームのポップメニューがあったので注文したら「この後、シャーベットあります」と言われて知りました。
兵庫県高砂名物『高砂にくてん』はじゃがいもゴロゴロで美味しかったです!
高砂市ご当地グルメ『にくてん』の食べ歩きマップ
高砂市に行った際は名物『高砂にくてん』食べてみてください。
コメントを残す