海外旅行人気も高く、世界有数の観光大国のタイ!大都会の首都バンコクや歴史文化豊かな古都チェンマイ、ビーチリゾートのパタヤやプーケットなどなど日本から多くの観光客が訪れています。僕もコロナの流行がある前は年に1回か2回ぐら…
タイのおすすめレンタルWiFiはこれ!グローバルモバイルのタイDATA(データ)に決めた!

海外旅行人気も高く、世界有数の観光大国のタイ!大都会の首都バンコクや歴史文化豊かな古都チェンマイ、ビーチリゾートのパタヤやプーケットなどなど日本から多くの観光客が訪れています。僕もコロナの流行がある前は年に1回か2回ぐら…
日本に台風が接近していて、行けるかわからなかったのでホテルの予約を直前にする事に。その日は土曜日だったのでサタデーマーケットに近い宿を探し、見つけたのがチェンマイゲートホテル。 トリップアドバイザーで宿泊者のレビューを確…
ヴィアン ターペー リゾート Viang Thapae Resort チェンマイ市街地にいながらリゾート気分を味わえるホテルです。 チャンマイのラスト3日間をこのホテルで過ごしました。 今回ホテル選びに決めていた条件 1…
ピン川沿いで入ったお店の一つNussara。織物作家のヌサラーさんという方がオーナーのお店です。日本の雑誌FIGAROにも取り上げられていた事があるそうで、奥さんが行ってみたがっていたお店です。村で織られた布を使った商品…
バンコクでは、タクシーも多くバスや地下鉄、電車、船もあるので移動手段が豊富ですがチェンマイ市内では、メータータクシーを殆ど見かけません。バスや電車などの公共交通機関が全然発展していない印象です。 替わりにテンソー(乗り合…
旅行中に両替所を発見したら必ず見ちゃいます(笑) といっても大したお金を両替するわけではないんですが、ここが一番いい!とか最低更新キター!とか両替所は必ず見るのが趣味になっています。 今回チェンマイに滞在したのはたった2…
ピン側沿いをサイクリングしていた時に偶然見つけたお店をご紹介します。 奥さんは今回チェンマイで藍染め商品を買いたかったようですがナイトマーケット等で見つけるのは合成藍染の物が多く(それもそれで良いんですが)自然藍染の商品…
毎週日曜日17:00~22:00に行われるチェンマイのサンデーマーケット! チェンマイの旧市街、ターペ門から続くラチャダムヌン通りをメインにしてその脇道にもずらっとお店が並びます。 屋台グルメも服も雑貨も小物もいろんな物…
毎週土曜日17:00~22:00に行われるチェンマイのサタデーマーケット! チェンマイゲート付近の通りに約1km続く地元っ子にも人気のマーケットです。 屋台グルメも服も雑貨も小物もいろんな物が売っています。 旅行でチェン…
チェンマイのナイトバザールを南下した所にある点心屋さんがとても美味しかったので紹介します。 お店の雰囲気はこんな感じです。 メニューはなく点心はショーケースに並んでいる商品を指差しで選択していきます。 点心メニューは1つ…
ワロロット市場 タイ語でตลาดวโรรส 英語でWaroros Market 定休日:なし(※祝日は要確認) 営業時間:4:00ー18:00 ※記事の中の為替レートは1B(バーツ)約3.4円で計算しています。 広いワロ…
もしチェンマイにお買い物旅行に行くならワロロット市場やモン族市場はマストですよね! ワロロット市場は3階まであり、とにかく広い!そしてモン族市場はクーラーは無く、扇風機もあんまり効いてないのでとにかく暑い…時々、休憩を入…
チェンマイに来たのでタイ北部のご当地料理として有名なカオソーイを食べたい! 地元のローカルレストランでカオソーイを食べました。カオソーイは単純に言うとココナッツミルクカレーラーメンになると思います。 カレースープとココナ…
旧市街の南側、チェンマイ門市場のすぐ裏にあるclay studio coffee in the gardenというカフェに行って来ました! ホテルから直ぐ近かったので、朝食がてら入りました。 ※記事の中の為替レートは1B…
チェンマイの市街地はマッサージ屋さんが本当多いいです。通りを歩いているとあちこちにマッサージ屋さんを見かけます。 せっかくチェンマイに来たんだからその土地ならではの体験をしよう! という事で今回はチェンマイに昔から伝わる…