※記事の中の為替レートは1W(ウォン)約0.1円で計算しています。
テジクッパとは?
釜山の代表的な郷土料理で地元の人々からも愛されているテジクッパ。同じ韓国でもソウルには無いんだとか。韓国語で「デジ」は「豚」。「クッ」は「スープ」。「パ」は「ご飯」。豚スープご飯!絶対それはうまいでしょ。
という事で、宿泊先からも近かったので飲んだ後、夜中にテジクッパ通りに繰り出しました。
デジクッパは豚骨を丸1日かけてじっくりと煮込んで出汁を取ったスープに、豚肉とねぎとご飯を加えて、数種類の薬味の中から好みの味付けをして食べる料理です。1日柔らかく茹でられた肉は柔らかく美味しいです。
西面テジクッパ通り
西面駅から徒歩5分もかからないぐらい近いです。地下鉄の出口は1番が一番近い出口になります。
通りに入ると老舗デジクッパ専門店がずらりと立ち並んで凌ぎを削っています。
テジクッパ通りのお店は24時間営業しているお店も多くいつでも行けるのが嬉しいです。お酒のシメや朝ごはんにも利用できます。夜1時過ぎでも5店ほど開いていました。
お店の前で豚骨スープをぐつぐつ煮ています。通りは豚骨の湯気が漂っていい匂い。
浦項テジクッパと慶州朴家(キョンジュパッカ)クッパ 西面店。どちらも歴史のある名店です。
お店によって、スープの味、お肉の量が違いがあり食べ比べしてみたいところです。
松亭(ソンジョン)3代クッパ
デジクッパ自体初めてだったので、ダントツの人気を誇る松亭3代クッパにお店を決定!
外にはぐつぐつ豚骨スープが煮込まれています。クリーミーな豚骨の匂いが入店を誘います。
お店に入ると定員さんは皆で食事中でした。にっこり笑ってくれ、ウェルカムな雰囲気です。
写真つきの日本語メニューもあるので指差し注文できますね。お店の方もご飯を食べてる途中でしたがお箸片手に対応してくれました笑。
薬味や付け合せの品々が運ばれてきます。本来は素麺も着いてくるハズですが素麺はなくなり次第提供終了。残念。
注文するとすぐに持ってきてくれました。スピードメニューなんですね。
全体を混ぜてイザいただきます!スープは意外にあっさり薄味に感じました。
付け合せのアミの塩辛をちょっと入れると。塩気がついて美味しい。ニラやキムチを足したり自分の好きな味に変えられます。辛くしたい場合はタテギ(唐辛子・にんにくなどを混ぜた調味料)を入れるとスープが赤くなります。
豚肉たっぷり。煮込まれたお肉はとっても柔らかい!特にこの醤油ダレ?につけて食べると美味しかったです。
テジクッパは独特のお肉のにおいがするという話を聞いていたのですが、個人的には全然そんな事なかったです。豚骨ラーメンが好きだったら間違いなく大丈夫です。
今回頼みませんでしたがスープとご飯はお替り無料らしいのでしっかり満腹になります。
初デジクッパ食べれてよかった~。また釜山に来たら絶対食べます。
釜山は釜山版冷麺のミルミョン等、郷土料理が美味しい~
韓国のおすすめレンタルWiFiはこれ
使い放題なのに安い!
海外旅行の際、通信手段にいつも悩みますが、韓国に持っていくレンタルWiFiは韓国データに決めています。
おススメする理由はコスパがいい!有名な他社とシュミレーションで比較しても断然安いです。
コメントを残す